
顎が痛んだり、 顎を動かした時に関節が「カクカク」「ボキッ」と音を立てたり、口が大きく開けられないなどの症状が表れるのが顎関節症。
頭痛や顔面痛、めまいや耳鳴りなどの症状を伴うことも。
原因は様々ですが、噛み合わせの異常やストレス、ケガの影響、姿勢の悪さ、歯ぎしりや噛み癖によるもの、などが多いです。
そして何より、顎関節症の患者様に共通して見られるのが、『骨盤の歪み』。
顎関節症は、”身体の下” のゆがみが、だんだんと上に上がって、”顎の痛み” や ”顎の開閉”の問題へとつながってきます。
ただ顎だけを調節すれば良いというものではなく、まずは骨格の土台となる骨盤の歪みの見直しをすることがとても大切。
顎の痛みだけでなく、首・肩・背中の痛み、腰痛もあるという人は、ほぼ間違いなく骨盤に歪みがあります。
顎関節症が、そこに起因していることも十分に考えらますので、一度、骨盤の歪みや全身をチェックしてみましょう!
また、顎の筋力に左右差がある方には、左右の筋肉バランスを整える施術のご提案などもさせていただきます。
顎の痛み、歪みが気になる方は、当院にご相談ください。
◎「ホームページを見て」とお気軽にお電話ください
まだコメントはありません。