2016年

2月

24日

顎の痛み・顎関節症でお悩みなら和歌山市の整体院 幸 sachi

あごが痛い、口が開けづらい、あごが鳴る、噛み合せに違和感がある、などの症状が慢性的にある場合、それを顎関節症といいます。

顎関節症の方は、顔の表情筋や首の筋肉も緊張していることが多いため、肩こり、首こり、頭痛、めまい、耳鳴り、耳閉感、耳周辺の痛み、目や顎の疲労感、自律神経失調症、など全身に症状を起こす場合あります。

顎関節症の方への施術ですが、まず最初に脊柱(背骨)や骨盤の歪み、顔の左右差を検査して、身体の状態を確認します。

次に、硬くなった咬筋と側頭筋をしっかりゆるめます。つづいて、咀嚼筋の影響によって緊張した表情筋、首、肩の筋肉をゆるめます。

身体の歪みや姿勢の悪さが顎に影響しているとマウスピースだけでは良くならない場合があります。

身体全体からのバランスを整えて、顎の動きを改善することで、顎の痛みなど顎関節症の症状は良くなっていきます。

顎の痛み・顎関節症でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

0 コメント

2015年

11月

18日

和歌山市で顎関節症(顎の痛み)に悩む方は整体院 幸 sachiにご相談下さい

顎が痛んだり、 顎を動かした時に関節が「カクカク」「ボキッ」と音を立てたり、口が大きく開けられないなどの症状が表れるのが顎関節症。

頭痛や顔面痛、めまいや耳鳴りなどの症状を伴うことも。

 

原因は様々ですが、噛み合わせの異常やストレス、ケガの影響、姿勢の悪さ、歯ぎしりや噛み癖によるもの、などが多いです。

 

そして何より、顎関節症の患者様に共通して見られるのが、『骨盤の歪み』

 

顎関節症は、”身体の下” のゆがみが、だんだんと上に上がって、”顎の痛み” や ”顎の開閉”の問題へとつながってきます。

 

ただ顎だけを調節すれば良いというものではなく、まずは骨格の土台となる骨盤の歪みの見直しをすることがとても大切。

顎の痛みだけでなく、首・肩・背中の痛み、腰痛もあるという人は、ほぼ間違いなく骨盤に歪みがあります。

顎関節症が、そこに起因していることも十分に考えらますので、一度、骨盤の歪みや全身をチェックしてみましょう!

 

また、顎の筋力左右差がある方には、左右の筋肉バランスを整える施術のご提案などもさせていただきます。

顎の痛み、歪みが気になる方は、当院にご相談ください。

「ホームページを見て」とお気軽にお電話ください

073-419-1717

0 コメント

2015年

3月

03日

【顎関節症・顎の痛み】でお悩みの方

【顎関節症の3大徴候】

☑ 顎がズキズキ痛い

☑ 口を開けると「パキパキ、バキッ、ミシミシ」音が鳴る
☑ 口を開けようと思っても違和感、抵抗感があり、大きく口を開ける事が出来ない

 

続きを読む 0 コメント